アーカイブ

仙台はなもく七三会活動一覧

第1期(平成元年:1989年)からの仙台はなもく七三会活動一覧をまとめました。なお、講師のお名前やご所属、会場名等は、開催当時のものとなっています。また、通常の例会につきましては、会場の記載を省略しております。
関係資料の網羅的収集に努めましたが、万一、記載漏れにお気付きになりましたら、ぜひ事務局までお知らせください。

第1期〜第5期 | 第6期〜第10期 | 第11期〜第15期 | 第16期〜第20期 | 第21期〜第25期
第26期〜第30期 | 第31期〜第35期

第11期(平成11年:1999年)

第1回 1/7 第11期発会式&新春特別講演会 福田仁司氏(日本銀行仙台支店長)「お金の話」 於:ホテルメトロポリタン仙台
第2回 1/14 及川研氏(宮城県土木部港湾空港局長)「自立的な広域国際交流圏形成の核を目指して–仙台港と仙台空港–」
1/21 夜の交流ミーティング 於:すけぞう
第3回 1/28 井上明彦氏(奥州秋保温泉蘭亭調理長)「チャレンジこそ平成の料理道」
第4回 2/4 羽根田潔氏(JICAプロジェクトブラジル家族計画母子保健リーダー)「ブラジルにおける医療協力活動」
移動例会 2/11 はなもく恒例酒蔵探訪「日高見・平孝商店」 於:石巻
2/18 夜の交流ミーティング 於:すけぞう
第5回 2/25 阿曽沼要氏(阿曽沼整形外科医院院長)「リビアの古代と現代」
第6回 3/4 内野良昭氏(マイクロソフト仙台営業所長)「Windowsはどこに行くのか?」
第7回 3/11 大川紀子氏(Advance grow代表)「サービス悪けりゃ命取り」
3/18 夜の交流ミーティング 於:そば酒房丸辰
第8回 3/25 佐藤昭彦氏(マルフジ、G対策本部本部長)「なぜゴジラだったのか?」
第9回 4/8 宍戸昴郎氏(東北学院大学工学部名誉教授)「太陽熱エネルギー開発によるソーラー調理器」
4/15 夜の交流ミーティング 於:リッキーズクラブ
第10回 4/22 鈴木昭裕氏(翻訳家)「翻訳を通して見たイタリア事情」
第11回 5/6 佐々木英夫氏(佐々木歯科医院院長)「頭痛、肩こりと戯れる歯医者〜巷での独り言〜」
第12回 5/13 小松弥生氏(仙台市教育長)「教育委員会7つの不思議」
5/20 夜の交流ミーティング 於:すけぞう
第13回 5/27 佐藤政彦氏(リンクス社長)「私の起業のきっかけと今感じること」
第14回 6/3 志賀秀一氏(グローバル社会経済研究所常務)「仙台発展のカギ–東北観光の側面から–」
第15回 6/10 穴澤鉄男氏(河北新報社審査部長)「私の山形論」
6/17 夜の交流ミーティング 於:そば酒房丸辰
第16回 6/24 佐藤昭典氏(仙台水の文化研究会会長)「城下町仙台を育んだ水文化」
第17回 7/1 松本多加氏(銀座日本漢方研究所宮城直販ゼネラルマネージャー)「仕事は、楽しく」
第18回 7/8 樋口典子氏(別姓を考える会)「選択的夫婦別姓について〜ジェンダーの視点から考える〜」
7/15 夜の交流ミーティング 於:すけぞう
第19回 7/22 佐藤庄七氏(電気保安管理技術者)「電気保安管理からみた建設業の推移」
第20回 7/29 内ケ崎武邦氏(シンクタンク・知恵とぴあ代表取締役)「デフレ?わたしの出番」
第21回 8/5 斎藤勝氏(宮城県調理師会専務理事)「食文化の変遷」
第22回 8/12 菊池史郎氏(大輪通商代表取締役)「主役はその気になって」
8/19 夜の交流ミーティング 於:そば酒房丸辰
特別例会 8/24 「オーケストラはまちの宝もの」 於:イズミティ
第23回 8/26 旗野昌弘氏(東北大学名誉教授)「花開く定年後」
第24回 9/2 平松緑氏(山形県テクノポリス財団生物ラジカル研究所)「色素が守るあなたの健康」
第25回 9/9 谷澤晋氏(仙台市都市整備局長)「金太郎飴はお好きですか」
9/16 夜の交流ミーティング 於:すけぞう
移動例会 9/25 「ヴァイオリンと陶芸、地ビールの饗宴–柴生田桂子さんと行く日帰りツアー–」 於:大久保窯・金成町、世嬉の一酒造・一ノ関市
第26回 9/30 飴屋善敏氏(音楽評論家、ラーメン飴屋料理長)「私のメニュー」
第27回 10/7 高橋望氏(仙台フィルハーモニークラブ会長)「仙台フィルをよろしく」
第28回 10/14 葉瀬中とも子氏(ヨガ研究家)「宇宙のリズムが人生を変える」
10/21 夜の交流ミーティング 於:そば酒房丸辰
第29回 10/28 千葉宇京氏(宮城県長寿社会政策課長)「介護保険で何が変わる?」
第30回 11/4 田崎忠行氏(東北地方建設局長)「日本の国道、世界の国道」
第31回 11/11 浅見紀夫氏(一ノ蔵取締役社長)「麹と麦芽の文化交流」
11/18 夜の交流ミーティング 於:すけぞう
第32回 11/25 山田美緒子氏(仙台日本酒を飲む会会長)「心に熱い炎を燃やし続ける理由」
第33回 12/2 小野寺昇氏(仙台中央郵便局長)「年賀状のひ・み・つ」
第34回 12/9 島津泰正氏(フレンドリーシステムズ代表取締役)「高度情報化社会のマルチプロセッサ」
移動例会 12/12 「恒例新そばと地酒の会」 於:竹ふく・山形市
大納会 12/16 第11期大納会 於:ホテルメトロポリタン仙台

第12期(平成12年:2000年)

第1回 1/6 第12期発会式 今野東氏(アナウンサー、作家)「2000年放談」 於:ホテルメトロポリタン仙台
第2回 1/13 立石敏行氏(仙台十字屋(株)取締役社長)「後発・小規模の弱みを強さに変えるために」
1/20 夜の交流ミーティング 於:そば酒房丸辰
第3回 1/27 長谷川公一氏(東北大学文学部教授)「阿部次郎と東北大学」
移動例会 1/30 「はなもく恒例新そばの会」 於:梅そば・山形市
第4回 2/3 梅森寛成氏(法運寺住職)「闘っているか–寺報「胡桃」を通して–」
第5回 2/10 鴨池治氏(東北大学大学院経済学研究科教授)「ペイオフと暮らし」
移動例会 2/12 「はなもく恒例酒蔵探訪」 於:一ノ蔵・松山町
2/17 夜の交流ミーティング 於:すけぞう
第6回 2/24 横山英子氏(仙台青年会議所理事長)「今 伝えたいこと」
第7回 3/2 趙宏氏(学生ベンチャーグループ「唐華」代表)「「松井奨学金」とベンチャー精神」
第8回 3/9 安西孝之氏(住友銀行仙台支店長)「為になる最近の話題」
3/16 夜の交流ミーティング 於:そば酒房丸辰
第9回 3/23 岩渕成紀氏(仙台市科学館指導主事)「21世紀の新しい自然観–農業と自然保護が共に手を結ぶ時代」
第10回 3/30 佐藤秀逸氏(英語、スペイン語通訳)「たった一人のニッポン人〜メキシコ刑務所のなかで〜」
移動例会 4/6 菊池利之氏(菊水商事(株)代表取締役)「19世紀のオーディオ」 於:ティーサロンベルナーレ
第11回 4/13 佐藤泰氏(せんだいメディアテーク企画活動支援室長)「メディアテーク開館に向けて」
4/20 夜の交流ミーティング 於:すけぞう
第12回 4/27 長澤裕二氏(フォーラム運営委員会代表)「シネマ戦争 私の戦略」
第13回 5/11 マキシム・R・ミノスヤン氏(ウクライナ留学生)「Lwow:時代を超える旅」
5/18 夜の交流ミーティング 於:そば酒房丸辰
第14回 5/25 日下均氏(広瀬側の清流を守る会代表)「仙台開府400年 すべては川から始まった」
第15回 6/1 小林将昭氏((有)名取スポーツパーク企画社長)「社内ベンチャーのすすめ」
第16回 6/8 熊谷洋子氏(仙台フィルハーモニー管弦楽団)「仙台フィル・ヨーロッパ紀行」
6/15 夜の交流ミーティング 於:すけぞう
第17回 6/22 佐藤和文氏(河北新報社情報局情報部副部長)「アメリカのインターネット事情」
第18回 6/29 久恒啓一氏(宮城大学教授)「インターネット時代の自己表現術」
第19回 7/6 大畑民夫氏(2002年FIFAワールドカップ日本組織委員会宮城支部長)「2002年FIFAワールドカップサッカー〜400億人の視聴者・300万人の観衆〜」
7/13 夜の交流ミーティング 於:侘び助
第20回 7/27 半田康延氏(東北大学未来科学技術共同研究センター教授)「医療福祉からの産業おこし」
特別例会 8/3 特別講演会&交流パーティー 於:ホテルメトロポリタン仙台 野田一夫氏(宮城大学学長)「私の人脈論」
第21回 8/10 湯川剛一郎氏(東北農政局企画調整室長)「知っておきたい食品表示」
第22回 8/24 日向則子氏(宮城県県政オンブズマン)「公的オンブズマンってなあに?」
第23回 8/31 伊澤平蔵氏(勝山企業(株)取締役社長)「宮城県産酒造りのめざすところ」
第24回 9/7 齋藤實氏(玄昌石絵作家)「玄昌石絵の世界」
第25回 9/14 羽川香氏(新制作座・俳優)「泥かぶらを演じて」
9/21 夜の交流ミーティング 於:そば酒房丸辰
第26回 9/28 あんべ光俊氏(シンガーソングライター)「人の森を旅する道」
第27回 10/5 相原チマ氏(料理研究家、管理栄養士)「中高年の食事とダイエット」
第28回 10/12 八嶋寛氏(東北チョモランマ登山隊長)「世界最高峰を登って–チョモランマ登頂」
10/19 夜の交流ミーティング 於:すけぞう
第29回 10/26 板垣悟氏(ツキノワグマと棲処の森を守る会)「ツキノワグマと生きる宮城の自然」
第30回 11/2 鳶谷晁子氏(ACT53仙台副代表)「もったいないを忘れずに–ACT53仙台の歩み」
第31回 11/9 佐々木晴夫氏(東北文化学園大学総合政策学部長)「霞ヶ関はどう変わる–2001年1月省庁再編」
11/16 夜の交流ミーティング 於:侘び助
第32回 11/30 佐藤彰男氏(東日本リサーチセンター社長)「最近のマーケティング・リサーチ事情」
第33回 12/7 ヂャンチブ・ガルバドラッハ氏(東北大学大学院博士課程)「10/2ウランバートルに待望の日本式高校を開校!!」
第34回 12/14 濱弘二氏(表具師、仙台凧の会副会長)「凧のためならどこまでも」
大納会 12/21 第12期大納会 於:ホテルメトロポリタン仙台

第13期(平成13年:2001年)

第1回 1/11 第13期発会式 村川耕平氏(東北大学法学部)「アイセックとキャリアデザイン」 於:ホテルメトロポリタン仙台
1/18 夜の例会 於:丸辰
第2回 1/25 松徹氏(スポルス代表取締役)「内観について いのちの根を探る」
第3回 2/1 松公男氏(宮城県国体・障害者スポーツ大会局総務課長)「新世紀・みやぎ国体について」
第4回 2/8 香取一昭氏(NTTラーニングシステムズ常務)「ITを駆使したラーニング研修システムを開発」
2/15 夜の例会 於:すけぞう
移動例会 2/17 酒蔵見学「黄金澤」 於:川敬商店・南郷町
第5回 2/22 岩井克彦氏(泉郵便局長)「負けられません、考動する郵便局」
第6回 3/1 小林和夫氏(仙台高速市電研究会事務局長)「21世紀の都市交通」
第7回 3/8 伊藤靖氏(㈱モモ代表取締役)「ネットワーク活用はITで」
3/15 夜の例会 於:侘び助
第8回 3/22 齋清志氏(㈱エフエフオー代表取締役)「地域の問題解決のためのコミュニティービジネスで」
第9回 3/29 山崎陽子氏(シニアネット仙台PCサロン代表)「シニアだってパソコンしたい」
第10回 4/5 南城和子氏(名取市の配給映画の上映をすすめる会)「自主上映会を行ってきて」
第11回 4/12 松井寿一氏(医療ジャーナリスト、寅さんファンクラブ会長)「心の健康、体の健康」
4/19 夜の例会 於:丸辰
第12回 4/26 佐々木信子氏(佐々木主浩投手のお母さん)「大魔人の母の子育て」
第13回 5/10 禹昌守氏(アンニョン21韓国文化をジャコールする会代表)「ハングルが結ぶこれからの日韓市民交流と在日」
移動例会 5/17 仙台メディアテーク見学&交流会 於:仙台メディアテーク
5/24 夜の例会 於:すけぞう
第14回 5/31 平櫛賢治氏(旧林際小学校運営事業組合事務局長)「校舎の宿誕生秘話」
第15回 6/7 佐々木ひろし氏(会員、三和工芸)「美しいアジア・写真紀行」
第16回 6/14 畑保義氏(き〜の編集発行人)「き〜の300号バンザイ」
特別例会 6/21 ウクライナ料理を楽しむ会 於:食のアトリエ
夜の例会 於:侘び助
第17回 6/28 大橋達夫氏(総務省東北総合通信局放送部長)「放送のデジタル化について」
第18回 7/5 小島壮司氏(経営コンサルタント)「まちづくりとマーケティング」
第19回 7/12 深堀光康氏(Zepp Sendai支配人)「ライブミュージックの現状」
7/19 夜の例会 於:丸辰 西澤優季子氏(社会福祉法人南郷福祉会理事)「シャンソン弾き語りギター演奏、テーマ『介護保険この一年』」
第20回 7/26 村上恵子氏((有)メディア仙台 代表取締役)「昨今起業あれこれ」
第21回 8/2 藤田素子氏(エディウス代表)「電話応対マナーアップ」
特別例会 8/9 暑気払いビアパーティー〜志伯さん帰仙歓迎会〜 於:艮陵会館
8/11〜12 「青葉山、広瀬川の流れ!〜東京・仙台はなもく会交流イベント〜」
8/23 夜の例会 於:すけぞう
第22回 8/30 小越久美氏(気象予報士)「新米お天気お姉さんの内緒話」
第23回 9/6 伊澤勝雄氏(㈱宮城テレビ放送編成局制作部部長)「てれび……」
第24回 9/13 西條芳郎氏(一級建築士、㈱空間環境研究所代表取締役)「地球環境を考えるビジネスが生き残る」
9/20 夜の例会 於:侘び助 会員スピーチ 一力徳子氏(㈱よろづ園茶舗常務)「ギリシャのハナシ」
第25回 9/27 ホセ・ルイス・バルボーサ氏(アルパ奏者)「ミシオネスの太陽」
第26回 10/4 根本敬子(仙台きのこの会)「森の妖精 きのこの話」
第27回 10/11 蜂屋哲郎氏(キリンビール㈱東北地区本部市場開発部長)「一衣帯水でも中国はやっぱり外国。私の中国体験、思いつくまま。」
10/18 夜の例会 於:丸辰
第28回 10/25 犬井秀夫氏(宮城ウオーキング協会会長)「私の人生とウオーキング」
第29回 11/1 竹丸勝朗氏(日本野鳥の会副会長)「わたりどり」
第30回 11/8 ワッキー貝山氏(タレント)「演劇界の裏話など」
11/15 夜の例会 於:丸辰
第31回 11/22 山崎恵子氏(ペット問題研究家)「犬事情の表裏~介助犬から家庭犬まで~」
移動例会 11/25 新蕎麦と山形の地酒を楽しむ会 於:竹ふく・山形市
第32回 11/29 徳永恵子氏(宮城大学看護学部長)「床ずれ対策7つのうそ」
第33回 12/6 二階堂アンナ氏(料理研究家)「食べ物いろいろ」
特別例会 12/13 はなもく大納会 於:ホテルメトロポリタン仙台
第34回 12/20 岡田正意氏(日本銀行仙台支店長)「地域経済 この一年を振り返る」

第14期(平成14年:2002年)

第1回 1/10 第14期発会式・新春記念講演会 板橋一男氏(㈱街づくりまんぼう代表取締役)「港町、石巻に訪れたチャンスと変化」 於:ホテルメトロポリタン仙台
第2回 1/17 池田久美子氏(ロシア語通訳・翻訳)「ロシア極東ハバロフスクの会社員生活」
1/ 24 夜の例会 於:すけぞう
第3回 1/31 佐宗美智代氏((有)アットシステム代表取締役)「パソコン音痴のためのインターネット入門」
第4回 2/7 前葉泰幸氏(宮城県企画部理事兼次長)「住民参加の地方自治」
第5回 2/14 橋浦隆一氏(今野印刷㈱代表取締役)「エコノミストが経営する中小企業」
2/21 夜の例会 於:侘び助
第6回 2/28 後藤東陽氏(東陽写場㈱会長)「人生「写真」劇場」
第7回 3/7 峰岸こう氏(宮城県産業経済部畜産課)「宮城県におけるBSE(牛海綿状脳症)の対応について」
移動例会 3/10 「石ノ森萬画館」見学と「日高見」の新酒を利く会 於:石ノ森萬画館、平井酒造・石巻市
第8回 3/14 渡辺祥子氏(フリーアナウンサー)「私が出逢った素敵な人たち・素敵な言葉たち」
3/28 夜の例会 於:サウンドハウス・デュエット
第9回 4/4 小石川正弘氏(仙台市天文台)「天文台移転と星たちのロマン」
第10回 4/11 大槻勇氏(日本理化学協会名誉理事)「理科教育からみた新教育課程の問題点」
4/18 夜の例会 於:すけぞう
第11回 4/25 大井龍司氏(宮城県立子ども病院(仮称)院長内定)「宮城の子ども病院が目指すこと」
第12回 5/9 加藤和俊氏(日本ガーディアン・エンジェルス仙台支部長)「クライム・リダクション〜犯罪防止活動から犯罪減少活動へ〜」
5/16 夜の例会 於:侘び助
第13回 5/23 松良千廣氏(常盤木学園理事長)「潰された子供達と救われた子供達」
第14回 5/30 佐藤久一郎氏(林業家、全国林業研究グループ連絡協議会会長)「林業崩壊から森林業へ」
第15回 6/6 田中秀奉氏(㈱ガーデン二賀地代表取締役)「仙台を花でいっぱいに〜水やりお任せくん開発秘話〜」
第16回 6/13 伊勢文雄氏(サンモール一番町商店街振興組合理事長)「商店街活動四苦八苦」
6/20 夜の例会 於:サウンドハウス・デュエット
第17回 6/27 松本礼二氏(東北レジャー情報編集長)「変わる東北の観光地図」
第18回 7/4 菅原雪枝氏(宮城県文化財保護審議会委員)「古文書—その妖しき世界」
第19回 7/11 平賀寿美子氏(㈱藤崎営業企画部)「アメリカ企業インターンシップ体験談—“Teen Voices”から見たアメリカ社会」
7/18 夜の例会 於:すけぞう
第20回 7/25 内藤俊彦氏(東北大学植物園、理学博士)「仙台の自然環境とその保護・保全—杜の都は森の都か?−」
第21回 8/1 白岩千恵氏(ビーズリング代表)「地域通貨ってな〜に?」
第22回 8/8 三野秀雄氏(㈱電通東北社長)「電通を語る−電通神話は実像!?虚像!?—」
8/22 夜の例会 於:侘び助
第23回 8/29 萩原なつ子氏(宮城県環境生活部次長)「NPOって何?−NPOの現状と課題」
第24回 9/5 半田智久氏(宮城大学事業構想学部教授)「受験戦争が終わる日」
第25回 9/12 金井ユキヱ氏(福祉マンションをつくる会総合プロデューサー)「福祉マンションの話」
9/19 夜の例会 於:サウンドハウス・デュエット
第26回 9/26 宮川潤子氏(ヨーロピアン陶磁器上絵付け工房LIA ELDA主宰)「だからイタリア、やっぱりイタリア」
第27回 10/3 伊東憲氏(民間活力による多目的ドームを考える会会長)「東北にもドーム施設を」
第28回 10/10 小西秀康氏(㈱小西造型代表取締役)「地域の活性化と繁盛店づくり」
10/17 夜の例会「月見の宴」 於:昌伝庵・仙台市荒町
移動例会 10/27 はなもく・いも煮会 於:八木山動物園・八木山ベニーランド
第29回 10/31 遠藤延安氏(仙台市都市整備局計画部長)「“あすと長町”まちづくり基本方針」
第30回 11/7 南隆昭氏(みやぎ・環境とくらし・ネットワーク事務局)「持続可能な開発に関する世界サミット 現地報告」
第31回 11/14 高山由美子氏(エブリワンズコーチ代表)「コミュニケーションを良くするためのコーチング」
11/21 ボジョレーヌーボーの会 於:すけぞう
第32回 11/28 小谷昌宏氏(㈱ベネッセケア仙台エリア統括責任者)「地域コミュニティの核をめざして〜『グッドライフ長町』」
第33回 12/5 宮原博通氏(地域環境デザイン研究所代表)「高層ビルと農業をつなぐもの」
第34回 12/12 立石敏行氏(シベール仙台支店長)「心のトラバーユ」
大納会 12/19 第14期大納会 於:ホテルメトロポリタン仙台

第15期(平成15年:2003年)

第1回 1/9 第15期発会式・新春記念講演会 一力雅彦氏(河北新報社代表取締役専務)「東北連携 新時代」 於:ホテルメトロポリタン仙台
第2回 1/16 加藤俊治氏(メディアテック㈱代表取締役)「石巻からのITへの取り組み」
1/23 夜の例会 於:侘び助
第3回 1/30 大内博氏(ハート五橋理事長・医学博士)「発想の転換〜誇りを持って生きる〜」
第4回 2/6 谷正人氏(WASHプランニング代表)「東北発・あなたの車をピッカピカに」
第5回 2/13 粟野邦夫氏(CAFFE C7店主)「世代を超えて集える場所に」
2/20 夜の例会 於:サウンドハウス・デュエット
第6回 2/27 水野二郎氏(仙臺すずめ踊り連盟代表幹事代行)「すずめ踊りを仙台のシンボルに」
第7回 3/6 金谷年展氏(慶応義塾大学助教授)「地域資源活用型ビジネスと地方の自立」
第8回 3/13 三浦隆弘氏(農業者、市民農園「プチファーム」農場長)「宮城の農業とスローフード」
移動例会 3/15 「月の桂」とにごり酒の真髄を味わう会 於:ビストロジャジャ
3/20 夜の例会 於:すけぞう
第9回 3/27 角田憲一氏(大宇根建築設計事務所取締役副所長)「入札によらない建築のあり方」
第10回 4/3 藤沢智子氏(東北放送アナウンサー)「残しておきたいおらほの言葉」
4/17 夜の例会 於:侘び助
第11回 4/24 佐藤博文氏(東北総合通信局電気通信事業課長)「ブロードバンドは地域を変える」
第12回 5/8 若生裕俊氏(ニッポン宮城スローフード協会理事長)「ニッポン宮城スローフード協会のめざすもの」
5/15 夜の例会 於:サウンドハウス・デュエット
第13回 5/22 和田純一氏(宮城県産業経済部理事兼次長)「魂をベトナムに残してきた!!」
第14回 5/29 ミッケ・ホーベニール氏(白木屋研修生、ライデン大学4年生)「オランダ人学生が見た日本のビジネス」
第15回 6/5 千葉裕貴氏(なかやま商店街振興組合専務理事)「中山の街づくり」
第16回 6/12 中沢夏樹氏(ジェトロ仙台貿易情報センター所長)「ポルトガルという国、日本という国」
6/19 夜の例会 於:すけぞう
第17回 6/25 菊川悟氏(宮城県タバコを考える会事務局長)「タバコ、やめる?」
第18回 7/3 河合宗重氏(鹿落観音堂庵主)「仏と世俗のあいだ〜僧堂の生活に魅せられて〜」
第19回 7/10 渡辺敏之氏(東北放送アナウンサー)「放送は面白い」
第20回 7/24 松本真明氏(㈱マイザ代表取締役)・大志田典明氏(ブレイントラスト&カンパニー㈱代表取締役)「まちなか再生支援法人…って何?」
第21回 7/31 劉章旗氏(㈱大輪通商)「あいさつ語から日本を語る」
第22回 8/7 佐藤幸恵氏(大同生命㈱仙台支社)「公共交通優先と自然エネルギー活用」
第23回 8/28 京英次郎氏(仙台市消防局警防部主幹)「昨日、明日といわず“きょう”から地震対策を」
第24回 9/4 八巻寿文氏(せんだい演劇工房10−BOX)「これからの芸術は“体験が交差する場”に」
第25回 9/11 Vicente Luna氏(Japon net director)「伊達の心意気を世界へ発信」
9/18 夜の例会 於:すけぞう
第26回 9/25 田中昭氏(河北新報社夕刊編集準備室長)「生まれ変わります—河北新報夕刊」
第27回 10/2 池田朋子氏(フリースクール西の平)「フリースクールからの報告」
第28回 10/9 庄司勝代氏(宮城福祉会 松風荘)「介護?おまかせを—介護する人、される人—」
10/16 夜の例会 於:すけぞう
第29回 10/23 雲龍大祐氏(劇団四季仙台オフィス シニア・チーフ)「ミュージカル「CATS」ロングラン仙台公演について」
第30回 10/30 鳥居明夫氏(㈱シネマとうほく 代表取締役)「アニメ「ハードル」の制作について」
第31回 11/6 八重樫義男氏(㈱八重樫工務店 代表取締役)「本業について〜建設業とラーメン国技場仙台場所〜」
第32回 11/13 田中智子氏(㈱アイ・ジー・ピー 代表取締役)「智性(I)、喜び(G)、開拓(P)」
11/20 夜の例会 於:サウンドハウス・デュエット
第33回 11/27 西村勇晴氏(宮城県美術館学芸部長)「ヴィジュアルメディアの時代」
第34回 12/4 金井ユキヱ氏(これからの暮らしを考える会代表)「発展する福祉マンション」
第35回 12/11 中居浩二氏((財)宮城県地域振興センター上席主任研究員)「地震防災と危機管理」
12/18 夜の例会 於:侘び助
大納会 12/25 ヒューマン・ネットワーク合同納会 於:ホテルメトロポリタン仙台
ページの先頭へもどる