アーカイブ

仙台はなもく七三会活動一覧

第1期(平成元年:1989年)からの仙台はなもく七三会活動一覧をまとめました。なお、講師のお名前やご所属、会場名等は、開催当時のものとなっています。また、通常の例会につきましては、会場の記載を省略しております。
関係資料の網羅的収集に努めましたが、万一、記載漏れにお気付きになりましたら、ぜひ事務局までお知らせください。

第1期〜第5期 | 第6期〜第10期 | 第11期〜第15期 | 第16期〜第20期 | 第21期〜第25期
第26期〜第30期 | 第31期〜第35期

第1期(平成元年:1989年)

第1回 1/25 発会式&パーティー 於:仙台ターミナルホテル
第2回 2/2 星吉昭氏(姫神)「東北と姫神」
第3回 2/9 新川達郎氏(東北学院大学法学部助教授)「公務員のイメージ〜総理府の調査をもとに」
第4回 2/16 足立實矣氏(株式会社141取締役支配人)「自分流女性交際術」
第5回 2/23 麦島隆氏(仙台放送キャスター)「キャスターひとりごと」
第6回 3/2 塚本哲人氏(東北大学教育学部教授)「21世紀に挑戦する仙台」
特別例会 3/9 夜の特別例会 於:仙台ターミナルホテル
第7回 3/16 黒田敬子氏(ウィメンズチャンスセンター仙台)「妻能開発・私の場合」
第8回 3/23 小野裕子氏(東北陶磁文化館学芸員)「中新田に移り住んで」
第9回 3/30 西澤潤一氏(東北大学電気通信研究所教授)「東北地域の振興」
第10回 4/6 小暮久也氏(東北大学脳神経内科教授)「いのち」
第11回 4/13 石崎允氏(仙台社会保険病院腎移植部長)「腎不全医療と私」
第12回 4/20 James. M. Vardaman氏(東北学院大学英文科教授)「外国人から見た仙台と国際化」
第13回 4/27 大石昌氏(株式会社藤崎常務取締役)「魅力ある街づくり〜未来の大都市仙台に色とりどりの文化の花を」
第14回 5/11 小石川正弘氏(東亜天文学会会員)「私がやっていること」
第15回 5/18 佐々木邦夫氏(宮城県農業短期大学教授)「真赤な国・ブラジルとの友好を求めて」
第16回 5/25 宮城輝夫氏(画家)「錆びたナイフの朝の歌」
特別例会 6/1 夜の特別例会 於:仙台ターミナルホテル
第17回 6/8 斉正弘氏(宮城県美術館普及部員)「美術」
第18回 6/15 田村正晴氏(書家)「人間らしい字」
第19回 6/22 手島典男氏(仙台ターミナルビル株式会社代表)「CONVENTION CITY SENDAIの実現」
第20回 6/29 松本京子氏(染色デザイナー)「私の歩み」
第21回 7/6 安斎久氏・しのぶ氏(国際野遊び夫婦)「平和と健康大国 NEW ZEALANDを旅して」
第22回 7/13 鶴野紀子氏(株式会社マーケティング・コンビナート取締役)「国際交流には異文化摩擦がつきもの」
第23回 7/20 黒崎昭二氏(シャンソンディスクジョッキー)「パリから帰って」
第24回 7/27 佐藤久内氏(仙台銀行頭取)「金融自由化と普銀転換」
第25回 8/3 佐藤元吉氏(七十七銀行国際部顧問)「日本農業の海外進出」
第26回 8/10 ミニ・パネルディスカッション「体験的ネットワーク私論」 パネリスト:志伯知伊氏(株式会社仙台放送営業部副部長)、小島壮司氏(株式会社和田商)、間庭洋氏(仙台商工会議所調査部長)、間宮道夫氏(マミヤプラン代表)
第27回 8/17 那須武秀氏(那須建設株式会社専務)「仙台の都市の成り立ち〜なぜこのようになったか〜」
特別例会 8/24 夜の特別例会 於:仙台ターミナルホテル
第28回 8/31 斎藤鳳一氏(易学者)「日本はこのまま繁栄を続けられるのか」
第29回 9/7 谷川治弘氏(新日本証券調査センター取締役調査部長)「株式と景気循環」
第30回 9/14 伊達長俊氏(パイプオルガニスト)「パイプオルガンの構造について」
第31回 9/21 片岡宏典氏(彫刻家)「石の上でも3年」
第32回 9/29 結城登美雄氏(タス・デザイン室社長)「今夜はもうはなさない」 於:茂庭荘・仙台市
第33回 10/5 逸見英夫氏(仙台郷土研究会・副会長)「芭蕉・奥の細道〜今は新幹線になった」
第34回 10/12 竹村暁玲氏(香道家)「“一木四銘”と伊達家の銘木」
移動例会 10/22 「はなもく秋の自然観察会」 於:泉ヶ岳キャンプ場・仙台市
第35回 10/26 藤里明久氏(天台宗別格本山寺毛越寺・企画部長)「毛越寺余話」
第36回 11/2 三井潔夫氏(株式会社小電力高速通信研究所常務)「コミュニケーションをより身近に〜R&D独り言〜」
第37回 11/9 丸妙子氏(ホームスパンの羊の会主宰)「ハンド・スピニング・ヤーンを使って」
第38回 11/16 藤井黎氏(仙台市教育長)「現代考…」
第39回 11/30 せとかつえ氏(株式会社けやきの街代表)「成人病予防の啓蒙活動」
特別例会 12/4 夜の特別例会 於:仙台ターミナルホテル
第40回 12/7 牛澤昇氏('89 SENDAI光のページェント実行委員長)「夢と発想と経済効果」
第41回 12/14 本間俊太郎氏(宮城県知事)「新・伊達なクニづくり」
大納会 12/21 第1期大納会 於:仙台ターミナルホテル

第2期(平成2年:1990年)

第1回 1/25 発会式&パーティー 於:仙台ターミナルホテル
第2回 1/18 梶賀千鶴子氏(演出家)「24時間戦エマスカ」
第3回 1/25 第2期発会式 「盛年の主張『新春メッセージ』」 於:仙台ターミナルホテル
2/1 2月幹事会員スピーチ「如月のプライベート・ルーム」
第4回 2/8 木川洋介氏(ジェイムズ英会話社長)「多国籍零細籍企業あれこれ」
第5回 2/15 王青氏(画家・東北大学留学生)「私と水墨画」
移動例会 2/17 酒蔵見学第1回「蔵酒飲みたい人、寄っといで〜一ノ蔵工場見学会〜」 於:一ノ蔵・松山町
第6回 2/22 吉井實行氏(仙台フィルハーモニー管弦楽団事務局長)「オーケストラの舞台裏」
3/1 3月幹事会員スピーチ「弥生草餅春一番」
第7回 3/8 鈴木寛次氏(大日本印刷CDC事業部東北支局長)「トンボの目〜複眼的マーケット考察」
第8回 3/15 林鳳雲氏(彫刻家)「仏像の発生と形態」
第9回 3/22 李京求氏(駐大韓民国総領事館総領事)「韓国あれこれ」
特別例会 3/29 夜の特別例会「芸は身を助ける!?」 於:仙台ターミナルホテル 
4/5 4月幹事会員スピーチ「私の人生観」
第10回 4/12 出雲幸五郎氏(荒町商店街振興組合理事長)「いまあらまちが面白い」
第11回 4/19 庄子英文氏(日本野鳥の会評議員)「バードウォッチングの楽しみ方」
第12回 4/26 三浦一子氏(山菜料理みうら女将)「仙台の山菜料理」
5/10 5月幹事会員スピーチ「街角ウォッチング〜私が思いを寄せる場所」
第13回 5/17 遠藤実氏(みやぎ子どもの文化研究所所長)「みやぎの子どもにはみやぎのうた」
第14回 5/24 菅野哲也氏(写真家)「私の写真史」
特別例会 5/31 夜の特別例会 於:仙台ターミナルホテル
6/7 6月幹事会員スピーチ「当世異業種交流事情〜勉強会評論家を囲んで」
第15回 6/14 ラグナー・バラト氏(東北大学大学院博士課程)「日本留学見聞録」
第16回 6/21 山岸信郎氏(真木画廊・田村画廊代表)「現代美術と日常」
第17回 6/28 西野徳郎氏(東北大学理学部生物工学科教授)「酵素四方山話〜コレステロールを中心に」
第18回 7/5 佐藤孝一氏(仙台市国際交流課課長)「私にとっての国際化」
第19回 7/12 岡崎トミ子氏(衆議院議員)「これでいいの!?国会の裏表」
第20回 7/19 村上世一氏(陶芸家)「北の土に魅せられて」
特別例会 7/21 「野外ビアパーティー」 於:笹生の里・仙台
8/2 8月幹事会員スピーチ「私の地球」
第21回 8/9 伊達真美氏(エッセイスト、伊達家16代当主伊達泰宗氏・妹)「歴史を受け継いで」
第22回 8/23 佐藤清一氏(サッポロビール仙台工場工場長)「ビールの新製品開発」
第23回 8/30 児玉信氏(能楽評論家)「私と薪能」
第24回 9/6 栗山規矩氏(東北大学経済学部教授)「仙台はどこまで大きくなれるか」
第25回 9/13 野村哲郎氏(河北新報社秋田総局記者)「古代東北の戦争と平和〜民俗学の側面から」
第26回 9/20 浜田直嗣氏(仙台市博物館副館長)「海を渡った伊達衆たち」
9/27 9月幹事会員スピーチ「はなもくMorning Battle」
第27回 10/4 藤原久夫氏(蕎麦道場佐久庵店主)「うまい蕎麦にはワケがある〜料理は科学だ!」
第28回 10/11 天江新六郎氏(天賞酒造専務取締役)「おいしいお酒の話」
第29回 10/18 加藤健氏(仙台農業協同組合青年部部長)「おいしい野菜の話」
第30回 10/25 松木英一氏(塩釜・かきの松木専務取締役)「かきの不思議な話」
第31回 11/1 加藤哲夫氏(ぐりん・ぴいす代表)「無農薬野菜の話」
11/8 11月幹事会員スピーチ「うまいものマップ・口述編」
移動例会 11/17〜18 「はなもく蔵王合宿〜冬眠前に充電をどうぞ」
桂久男氏(東北大学工学部教授)「蔵王の自然とリゾート開発によるまちづくり」
第32回 11/22 高橋郁氏(郷土食研究家)「郷土食に学ぶ」
第33回 11/29 小田島弘輔氏(小田島商品工業社長)「よみがえる伝統和菓子」
第34回 12/6 津軽芳三郎氏(宮城県美術館館長)「美術館のかたすみで…」
第35回 12/13 斎川慶一郎氏(仙台商工会議所副会頭・サイカワ代表)「仙台の経済の動き・この1年」
第36回 12/20 若松貞次氏(河北新報社取締役編集局長)「仙台近未来」
大納会 12/27 第2期大納会 於:ホテルメトロポリタン仙台

第3期(平成3年:1991年)

第1回 1/10 新岡崇氏(東北大学流体科学研究所教授)「宇宙へのロマン〜スペースプレーンに王手」
第2回 1/17 鈴木喜三郎氏(クリエイティブ・ピープル学院長)「医・食・宗・同源」
第3回 1/24 光森明子氏(臨床心理士)「国際社会をどう受け止めよう?」
移動例会 1/26〜27 中新田移動例会(ろばたシンポジウム&「伊達なクニづくり」の源流を訪ねて)
谷津憲司氏(東北工業大学助教授)「空気神社の発想〜地域の可能性をどう引き出すか」
小野裕子氏(東北陶磁文化館学芸員)「森の家に住んで」
渋谷学氏(農業)「無農薬米〜私の体験から」
蘇武巌氏(上多田川えのき生産組合組合長)「キノコに人生を賭けて」
(1/27) 須貝信義氏(中新田町長)「中新田は何を目指すか」
田中宏明氏(バッハホール館長)「バッハホール衝撃波」
第4回 2/1 第3期発会式&パーティー 於:ホテルメトロポリタン仙台
第5回 2/7 山内英房氏(株式会社やまや代表取締役)「流通革命に挑む」
移動例会 2/14 天江文夫氏(天賞酒造代表取締役社長)「ビジュアルないい酒を」 於:天賞酒造・仙台市
第6回 2/21 庄子平允氏(東北空調管理株式会社社長)「巨大金魚ができるまで」
第7回 2/28 三好彰氏(三好病院院長)「GO!GO!耳の日 ピアスにチャレンジ」
第8回 3/7 佐藤伸司氏(仙台市企画局企画調整課主事)「100年後の仙台を考える」
第9回 3/14 関口怜子氏(ハート&アート空間Be I代表)「今Be Iすること」
第10回 3/28 萬代恭枝氏(バンダイワールドインポート代表取締役)「10年を振り返って」
第11回 4/4 田口善雄氏(東北大学医学部第二外科助教授)「インフォームドコンセントについて」
第12回 4/11 粟野邦夫氏(経営コンサルタント・ビジュアルライター)「仙台子育て事情」
第13回 4/18 只野信男氏(超古代史研究家)「縄文人の心」
移動例会 4/28 柴原博氏(塩釜市漁業協同組合組合長)「水と親しむ」 於:塩釜
第14回 5/9 根本克彦氏(環境建築家)「仙台で何が可能か」
第15回 5/16 千代丸健二氏(人権110番主催)「はい!こちら人権110番〜一期一会の縁ありて」
第16回 5/23 当麻昭子氏(ギャラリーSHO主催)「サンフランシスコ・ギャラリー物語」
移動例会 5/25〜26 「オニコウベ移動例会」
岡部敦氏(宮城県企画部リゾート整備対策室計画係長)「栗駒・舟形リフレッシュリゾート」
長坂武志氏(鬼首高原開発専務取締役)「リゾートパーク・オニコウベの開発経緯」
大泉一貫氏(東北大学農学部助教授)「リゾート開発に望むこと」
第17回 5/30 玉蟲諠氏(元多賀城市教育長)「仙台藩士玉蟲左太夫の見た120年前のアメリカ」
第18回 6/6 松山京子氏(松山医院院長)「若い人達の健康管理について〜主として癌・脳梗塞・心筋梗塞」
第19回 6/13 船坂徐郭氏(東北放送アナウンサー)「カナダ2ヶ月」
第20回 6/20 鬼頭誠氏(元国鉄東京第一工事局工事課長)「東北新幹線東京乗入れ秘話」
移動例会 6/27 「ときめきの夢空間–仙台サンプラザに集う」 於:仙台サンプラザ・仙台市
第21回 7/4 大内義信氏(劇団ふるさとキャラバン代表)「ネットワークよりフットワーク」
第22回 7/11 高瀬恒氏(アサヒビール仙台支社取締役仙台支社長)「企業の生まれ変わり」
第23回 7/18 佐々木隆氏(仙台市科学館主幹)「古象の楽園であった仙台(ゾウの化石と自然環境)」
移動例会 7/20 志津川特別移動例会 永山忠彦氏(宮城県迫教育事務所長)「私とヨット」
第24回 7/25 亀井誠三郎氏(航空自衛隊北部防空管制群指令)「航空最前線の状況」
第25回 8/8 阿曽沼要氏(阿曽沼整形外科医院院長)「私のスペイン」
移動例会 8/22 「はなもくボウリング大会&ビアパーティー」 於:勝山ボウル、精養軒・仙台市
第26回 8/29 奥村清彦氏(仙台中南米音楽愛好会代表)「こだわりのラテンアメリカ音楽」
第27回 9/5 今井春夫氏(NTT仙台青葉通支店長)「仙台の電話事情あれこれ」
第28回 9/12 坂田泉氏(広島工業大学建築科教授)「私の見たガウディの建築」
第29回 9/19 湯目英郎氏(サントリーワイン事業部)「ワインの世界」
第30回 9/26 千葉正樹氏(まちのほこり研究所代表取締役)「常長のスペース」
第31回 10/3 梅田俊明氏(仙台フィルハーモニー管弦楽団指揮者)「仙台とウィーン〜その出会いと音楽と」
第32回 10/17 新妻健悦氏(アトリエ・コパン美術研究所主宰)「絵画表現における触覚について」
第33回 10/24 河野通氏(みやぎ県民大学社会教育専門指導者)「宮沢賢治の世界」
第34回 10/31 鈴木源二郎氏(宮城県経済農業協同組合連合会参事)「ニューフェイス“ひとめぼれ”販売作戦」
第35回 11/7 須田文夫氏(米国建築家・SPS副実行委員長)「シンポジウムSPS仙台が準備されるまで」
第36回 11/14 大友純男氏(日中漢方気功療法協会)「気功とは何か」
第37回 11/21 三原喜八郎氏(三原本店代表取締役)「商人の心」
第38回 11/28 及川淳氏(クラシック音楽コーディネーター)「手回し蓄音機とレコード音楽の思い出」
第39回 12/5 篠崎俊英氏(国際協力事業団東北支部長)「国際人とは」
第40回 12/12 沢田順有氏(運命学評論家)「平成四年について」「人相学第三義(挙動)について」
第41回 12/19 八巻正克氏(宮城県洋菓子協会監事)「唐菓子・南蛮菓子・洋菓子」
大納会 12/26 第3期大納会 於:ホテルメトロポリタン仙台

第4期(平成4年:1992年)

第1回 1/9 石田名香氏(東北大学元学長)「人の心と物のこころ」
第2回 1/16 千葉真弓氏(まちのほこり研究室取締役・漫画家)「『ファシクラ伝』を深読みする方法」
第3回 1/23 平塚宜治氏(株式会社グリーンコーディネートサービス代表取締役)「アグリビジネスにかける」
第4回 1/30 第4期発会式&パーティー 於:ホテルメトロポリタン仙台
第5回 2/6 松本邦彦氏(ホテルニューオータニ西台営業所長)「ホテルの上手な利用法」
第6回 2/13 田口秀喜氏(長崎オランダ村仙台営業所長)「長崎オランダ村のコンセプトについて」
第7回 2/20 沼田博美氏(英国骨董『イギリス館』代表)「イギリスとアンティーク」
移動例会 3/1〜2 「松島特別移動例会」 伊澤紘生氏(宮城教育大学教授)「サルから見た人間(ヒト)の限界」
第8回 3/5 伊澤平一氏(勝山企業株式会社代表取締役)「一食懸命」
第9回 3/12 熊野聡氏(工芸家)「オルゴールに命を」
第10回 3/19 亀井文蔵氏(カメイ株式会社代表取締役)「蝶は宝石」
第11回 3/26 長谷川逸子氏(建築家)「フェミニンなまちづくり」
第12回 4/2 鎌田宗承氏(瑞鳳寺住職)「平常心、是れ道」
第13回 4/9 塚本園恵氏(ソネット代表)「仙台に望むこと–街の国際化」
第14回 4/16 森和夫氏(仙台血液疾患クリニック研究所長)「エイズとはこわくてこわくないもの」
第15回 4/23 高橋富雄氏(東北大学名誉教授)「地方の時代–東北の歴史にみる」
第16回 4/30 斎藤武雄氏(東北大学工学部教授)「仙台にシュロの繁る日」
第17回 5/7 肥土美貴男氏(NHK仙台放送局アナウンサー)「臭い仲・ニンニク・ハート・ロードの仲間達」
第18回 5/14 小野昌和氏(河北新報社学芸部長)「文化の中央と地方」
第19回 5/21 川上克明氏(東日本放送制作部)「支倉常長とその生涯」
移動例会 5/28 「聞いたか食べたか 初がつおパーティー」 於:ホテルメトロポリタン仙台
第20回 6/4 酒井哲男氏(宮城県美術館学芸部長)「造形にみる東北」
第21回 6/11 大滝精一氏(東北大学経済学部教授)「グローカル21構想」
第22回 6/18 徳増良平氏(ニホン海洋代表取締役)「海と自然と現代気質」
第23回 6/25 高山登氏(宮城教育大学教授)「仙台美術よもやま話」
第24回 7/2 相澤嘉久治氏(著述家・出版社社長)「素晴らしい山形について」
第25回 7/9 一條士郎氏(宮城県警・暴力団対策課長)「暴力団の現状とその対策について」
第26回 7/16 吉田昌平氏(仙台東宝劇場支配人)「興行の裏街道」
移動例会 7/23 「梅雨はらい・ビアパーティー」 於:勝山館・仙台市
第27回 7/30 秋野亥左牟氏(画家)「絵本について」
第28回 8/6 田代憲夫氏(泉新都心株式会社業務課長)「街を創り出す」
第29回 8/20 山崎洋二氏(株式会社都市デザイン仙台事務所長)「街に夢を託す」
第30回 8/27 村上茂氏(仙台市都市整備局次長)「街を動かす」
第31回 9/3 高橋和夫氏(地域経営研究所代表)「仙台都市圏の流通事情」
第32回 9/10 小原裕之氏(ジャスコ株式会社東北事業本部副参事)「イオングループの概要とジャスコの店舗開発」
移動例会 9/11 「はなもく月見の宴」 於:愚鈍院・仙台市
第33回 9/17 斎藤昭子氏(みやぎ生協常務理事)「くらしとおもいをよせあって–生協の家庭班」
第34回 9/24 高橋確氏(協同組合日専連仙台会副理事長)「郷土の心を活かす」
第35回 10/1 橘眞紀子氏(岩沼屋ホテル女将)「女将としての日々」
第36回 10/8 小金沢孝昭氏(宮城教育大学助教授)「地球サミットを見てある記」
第37回 10/15 滝井富美子氏(株式会社四季草合せ代表)「花とわたし」
第38回 10/22 武藤順九氏(画家・彫刻家)「仙台とローマをつなぐもの」
第39回 10/29 長谷川晶子氏(仙台フィルハーモニー管弦楽団アシスタントコンサートマスター)「ヨーロッパの音楽事情」
第40回 11/5 佐藤彰男氏(株式会社プレスアート取締役社会調査部長)「仙台若者白書について」
移動例会 11/7〜8 特別移動例会 紅葉セミナーIN小野田「農村リゾートを考える」
特別講演 白井英男氏(東北農政局長)「生活大国と農薬」
パネルディスカッション:コーディネーター 山田晴義氏(東北工業大学教授)
パネルディスカッション:パネリスト 東光英昭氏(東北リゾートシステム社長)、古内栄輝氏(小野田町長)、安田昭治氏(宮城県農業基金協会会長)、近江美保氏(出版プロデューサー)
第41回 11/12 遠藤凌子氏(クラフトデザイナー)「マリオネットに夢馳せる」
第42回 11/19 上田良光氏(東北学院大学経済学部教授)「ペルーの現状とフジモリ大統領の直面する課題」
第43回 11/26 針生承一氏(建築家)「丸森町のまちづくり–斎理屋敷プロジェクトを通して」
第44回 12/3 伏見守信氏(映画評論家)「映画の読み方」
第45回 12/10 東正樹氏(株式会社サイエンティア代表取締役)「オープンシステムの現状と将来」
大納会 12/17 第4期大納会 於:ホテルメトロポリタン仙台
第46回 12/24 志伯知伊氏(株式会社仙台放送プロデューサー)「支倉にサムライを見た」

第5期(平成5年:1993年)

第1回 1/7 愛知和男氏(衆議院議員)「日米新時代」
第2回 1/14 グレニス・シャントナー氏(オーストラリア領事館領事)「仙台にオーストラリア領事館を開設して」
第3回 1/21 第5期発会式&パーティー 於:ホテルメトロポリタン仙台
第4回 1/28 山崎克彦氏(あさひ銀行仙台青葉通り支店長)「景気を見る」
第5回 2/4 安井清氏(株式会社安井杢工務店副社長)「伝統建築からの新しい発見」
移動例会 2/11 「石越移動例会・はなもく大吟醸計画」 星勲氏(登米郡地域広域行政事務組合文化振興課長)「いきいき森もり森風おこし」
第6回 2/18 白松一郎氏(白松がモナカ本舗社長)「和菓子のこころ」
第7回 2/25 竹鼻純氏(宮城テレビキャスター)「Jリーグ革命〜そのめざすもの〜」
第8回 3/4 山本幹氏(近海郵船株式会社仙台事務所長)「国際貿易港を目指す仙台港を海から見る」
第9回 3/11 石川浩司氏(カルツェリア・ホソノ仙台店店長)「たかが靴 されど靴」
第10回 3/18 山下秀秋氏(東北高校漫画部顧問)「宮城の漫画家事情」
移動例会 3/27〜28 鳴子移動例会「みちのく文楽鑑賞」
第11回 4/1 細田洋子氏(仙台市都市再開発課)「建築と子供たち」
第12回 4/8 藤村彩子氏(ワールド・ファミリー主宰 アメリカ在住6年)「崩壊の家族–アメリカ」
移動例会 4/11 「はなもく花見の宴」 於:八木山ベニーランド
第13回 4/15 吉田麗華氏(占い師)「占いからみた人間模様」
第14回 4/22 古川由美氏(ダハ・プランニング主宰)「文化・文化と言うけれど」
第15回 5/6 会員報告会「京都・安井清氏訪ねて」
第16回 5/13 橘理恵子氏(花王生活科学研究所)「ステキなバスタイム」
第17回 5/20 山室誠氏(宮城県立がんセンター)「ターミナル・ケア」
第18回 5/27 河野香氏(三菱地所株式会社取締役東北支店長)「シビルライセンス(環境共有)」
第19回 6/3 竹田久氏(御宿すみれ主人)「私の国際交流」
移動例会 6/3 「国際ジャーナリスト木村正弘氏を囲んで」 於:勝山館・仙台市
第20回 6/10 備前島文夫氏(東日本放送報道局制作局長)「アンコールワットの旅」
第21回 6/17 藤村保雄氏(トーメン不動産株式会社仙台支店)「仙台のイベント会場事情」
第22回 6/24 木下耕甫氏(東北電力広報部)「文化」
移動例会 6/29 「アジサイを愛でる会」 於:資福寺・仙台
第23回 7/1 扇元久枝氏(仙台にもっと図書館を作る会)「くらしの中に図書館を」
第24回 7/8 一力一夫氏(河北新報社社主)「土俵の美学」
第25回 7/15 芹沢長介氏(東北大学名誉教授)「日本原人の遺跡を追って」
第26回 7/22 鈴木あづさ氏(フレイグランスデザイナー)「そこが知りたい香りの不思議」
移動例会 7/24 「はなもくファンタジック・ルナ・パーティー」 於:八木山ベニーランド
第27回 7/29 犬飼公之氏(宮城学院女子短期大学教授)「古代単身赴任考」
移動例会 8/8 「はなもくクルージング」 塩釜港出港
特別例会 8/16 花木座歌舞伎 旗揚げ公演「絵本太閤記より尼ヶ崎の段」 於:141
第28回 8/19 五十嵐章氏(五十嵐産婦人科医院長)「美しく老いるためにPARTⅠ
第29回 8/26 内海京子氏(有限会社うちみ企画代表)「美しく老いるためにPARTⅡ」
第30回 9/2 佐藤寿一氏(航空自衛隊松島基地監理部長)「空を守る」
第31回 9/9 大家寛氏(東北大学宇宙物理学教授)「空を想う」
第32回 9/16 阿部仁史氏(建築家)「空を創る」
第33回 9/30 渋谷勝氏(岩出山町バルーンクラブ)「空に遊ぶ・バルーンってなに」
移動例会 10/7 「はなもく夜のパーティー」 於:ホテルメトロポリタン仙台
第34回 10/14 西崎敬氏(西崎流日本舞踊)「日本舞踊を知ろう」
第35回 10/21 大沼幸男氏(縄文音楽集団『鬼』代表)「縄文から未来を探れ」
第36回 10/28 遠藤勲氏(朗読ボランティア)「朗読ボランティア昨日・今日」
第37回 11/4 古川清志氏(若林消防署救急隊長)「救急車の使い方」
第38回 11/11 岩崎真幸氏(東北学院大学文学部助教授)「便所の民俗とその周辺」
第39回 11/18 杉井正守氏(杉井建築設計事務所所長)「パチンコ概略通考」
移動例会 11/21 「山形新蕎麦を食べる会」 於:梅そば・山形
第40回 11/25 佐伯一麦氏(在仙作家)「私の文学修行」
第41回 12/2 一力徳子氏(KDD仙台支店長)「国際電話の周辺・四方山ばなし」
第42回 12/9 八木洵氏(株式会社エイトリー常務取締役)「仙台を愛するということ」
第43回 12/16 星野ミミナ氏(詩人・ファンタジー作家)「とれたての出会いと夢いかがですか」
大納会 12/27 第5期大納会 於:ホテルメトロポリタン仙台
ページの先頭へもどる