アーカイブ

仙台はなもく七三会活動一覧

第1期(平成元年:1989年)からの仙台はなもく七三会活動一覧をまとめました。なお、講師のお名前やご所属、会場名等は、開催当時のものとなっています。また、通常の例会につきましては、会場の記載を省略しております。
関係資料の網羅的収集に努めましたが、万一、記載漏れにお気付きになりましたら、ぜひ事務局までお知らせください。

第1期〜第5期 | 第6期〜第10期 | 第11期〜第15期 | 第16期〜第20期 | 第21期〜第25期
第26期〜第30期 | 第31期〜第35期

第6期(平成6年:1994年)

第1回 1/13 宮沢光夫氏(株式会社帝国データバンク仙台支店長)「最近の企業動向」
発会式 1/20 第6期発会式&パーティー 於:ホテルメトロポリタン仙台
第2回 1/27 石沢友隆氏(河北新報社広報局長兼CI推進事務局長)「44通の始末書-戦時下の河北新報」
第3回 2/3 長谷川博信氏(財団法人共同通信社仙台支社編集部長)「通信社の仕事」
第4回 2/10 渋谷由美子氏(仙台フィルハーモニー管弦楽団コンサートマスター)「仙フィル100回定期演奏会に向けて」
第5回 2/14 山本理顕氏(建築家)「住宅そして家族とは」
第6回 2/24 申相淑氏(アシアナ航空仙台支店長)「仙台空港の国際化とアシアナ航空の役割」
移動例会 2/26 「水と歴史の街-白石-城・酒・蔵めぐり」
第7回 3/3 大子田利夫氏(農業)「外米の検証…有機無農薬と外米の安全性」
第8回 3/10 北原啓司氏(弘前大学助教授)「ポストモダンの参加論」
第9回 3/17 佐々木重兵衛氏(佐々重社長)「昔の仙台あれこれ」
第10回 3/24 柴田実氏(NHKアナウンサー)「大河ドラマ炎立つ・奥州藤原四代に学ぶ」
第11回 3/31 大澤紀郎氏(日産自動車取締役・中近東アフリカ事業部部長)「一サラリーマンのアメリカ」
第12回 4/7 中村順一氏(宮城食料事務所所長)「なぜ、米の輸入が必要か」
第13回 4/14 大野泰氏(宮城経済連常務理事)「米不足–農協はこう考える」
4/21 はなもく夜のパーティー「米をテーマに」 於:ホテルメトロポリタン仙台
移動例会 4/24 「はなもく花見の宴」 於:八木山ベニーランド
第14回 4/28 坂本進一郎氏(秋田県大潟村・農民作家)「国民食管を提案する」
第15回 5/12 落合英俊氏(フリーカメラマン)「だから何なんだ」
第16回 5/19 高木謙次郎氏(鳳山酒造顧問・『日曜随筆』主宰)「お酒の話あれこれ」
第17回 5/26 藤原勤也氏(東一造花 花かると代表取締役)「本物の『モノ』を生かす」
第18回 6/2 平間久雄氏(財団法人東北産業活性化センター専務理事)「奥の細道からグローバルプロジェクトの時代へ」
第19回 6/9 皆川洋一氏(深萱の昔のとうふ工房代表)「夢のある田舎」
第20回 6/16 村松浩氏(宮城県ボウリング場協会専務理事)「知られざるボウリングの秘密」
第21回 6/23 香取一昭氏(NTT仙台総括支店長)「国際の場で考えたこと」
第22回 6/30 小西秀康氏(小西造型代表取締役)「陽転志向は成功のもと」
第23回 7/7 千石進氏・熊谷洋子氏(仙台フィルハーモニー管弦楽団)「仙フィルの歩みとともに」
特別例会 7/11 「オーケストラは街の宝もの・シンポジウム」 於:ホテルメトロポリタン仙台
第24回 7/21 佐藤伊知子氏(東北福祉大学講師)「運も実力のうち?!」
移動例会 7/30 「はなもく移動例会」 於:民宿東の家・北上町
第25回 8/4 藤本宣勝氏(都市建築計画代表取締役)「大都市時代のまちづくり」
移動例会 8/5 「はなもく七夕花火鑑賞会」 於:創表現専門学校est
第26回 8/11 其田章氏(IMAGE PARK企画課長)「DTPからマルチメディアへ」
特別例会 8/16 花木座歌舞伎公演第2弾「菅原伝授手習鑑より寺子屋」 於:141
第27回 8/25 小松賢司氏(三春ファームガーデン代表取締役)「農業(ハーブ)と地域活性化とは」
第28回 9/1 大友健弘氏(NTT東北移動通信網株式会社代表取締役常務)「いつでも・どこでも・誰とでも」
第29回 9/8 金井ユキヱ氏(アートギャラリー・ユキ)「福祉の街づくり〜制度が生きている北欧〜」
第30回 9/22 戸袋勝行氏(祭囃子代表・食文化研究家・余暇生活アドバイザー)「余暇を楽しく」
第31回 9/29 平野宗浄氏(瑞巌寺僧師家)「ほんねとたてまえ」
第32回 10/6 岩為氏(カメラマン)「厳しい目で建築を見詰めつづける」
第33回 10/13 菊池正樹氏(造園家)「これからの住まいの庭づくり」
移動例会 10/22 「そうだ山寺へ行こう〜風雅の国を訪れるツアー」 志賀秀一氏((株)山寺風雅の国 常務取締役)「新しい山寺の魅力」
第34回 10/27 中條啓吾氏(環境建設エンジニアリング常務)「建設副産物のリサイクルの現状と課題について」
第35回 11/10 牛尾陽子氏(藤崎快適生活研究所取締役)「仙台OL事情」
第36回 11/17 浅野純子氏(ジョン・ロバート・パワーズ仙台副校長)「男と女の磨き方〜生まれ変わる奇跡〜」
第37回 11/24 横田重俊氏(横田や)「子供に遊んでもらって16年」
第38回 12/1 廣野恵夫氏(JRバス東北代表取締役社長)「さ・え・ら、東北観光」
第39回 12/8 中沢亮子氏(日本赤十字社宮城支部)「在宅ケアのすすめ」
第40回 12/15 吉村伊之助氏(邦楽家)「水の音、雪の音、泪の音、お化けの音」
第41回 12/22 坂井敬之氏(日本長期信用銀行仙台支店長)「95年の経済見通しについて」
大納会 12/26 第6期大納会 於:ホテルメトロポリタン仙台

第7期(平成7年:1995年)

第1回 1/11 「西澤潤一東北大学総長を囲む新春講演会&交流の集い」
第2回 1/19 大澤隆之氏(仙台市文化振興課)「J・チャイコフスキーコンクール前夜」
特別例会 1/27 第7期発会式 於:ホテルメトロポリタン仙台
第3回 2/2 加賀まさ子氏(加賀商店・荒町商店振興組合)「川の流れのように」
第4回 2/9 金野むつ江氏(六面座座長)「芝居・女・心意気」
第5回 2/16 三橋郁雄氏(宮城県土木部港湾空港局長)「仙台発展のシナリオ」
第6回 2/23 飯岡絹子氏(宮城文化服装学院校長)「おしゃれの原点」
第7回 3/2 金春信高氏(金春流家元)「『能楽』あれこれ」
第8回 3/9 加藤周二氏(宮城県企画部長)「県土の均衡ある発展への新たな取り組み」
移動例会 3/16 「勝山蔵元見学会〜佳肴探訪会」 於:勝山企業・仙台市
第9回 3/23 垣内幸夫氏(宮城教育大学助教授)「欧米における日本伝統音楽事情」
第10回 3/30 山内義廣氏(陸将補 東北方面総監部幕僚副長)「苦悩と決断」
第11回 4/6 尾崎行彦氏(版画家)「人はなぜ美術をするのか」
第12回 4/13 竹内廣氏(仙台中央郵便局長)「お食事前で恐縮ですが『一日一便』」
移動例会 4/21 「仙台ロイヤルパークホテル見学会」
特別例会 4/24 「宮城ネットワークのつどい」(共催) 於:ホテルメトロポリタン仙台 知恵の輪全国大会のプレプレイベント
水口正之氏(「知恵の輪」札幌大会実行委員長)「知恵の輪札幌大会が生んだもの」
青木匡光氏(アソシエイツ・エイラン メディエーター)「出会いと人脈の作り方」
第13回 4/27 佐藤寿彦氏(ジー・アイ・ピー代表)「日本のニューミュージックビジネス」
第14回 5/11 小林喜三郎氏(画家)「美術あれこれ」
第15回 5/18 伊藤嘉章氏(観世流能楽師)「能デモンストレーション」
第16回 5/25 森山雅幸氏(森山アソシエイツ代表)「アメリカ見聞録 ランドスケープデザイン」
第17回 6/8 小林俊一氏(長寿社会文化協会)「最新アメリカ高齢者社会状況」
第18回 6/15 庄司精一氏(仙台放送プロデューサー)「テレビよもやま話」
第19回 6/22 鈴木美登里氏(画家)「メキシコに暮らす」
第20回 6/29 奏従道氏(東日本チェスコム代表)「町の発明家が変えた日本の電話システム」
第21回 7/6 中村恵子氏(社会活動家)「モザイク人間模様」
第22回 7/13 近江淳氏(JETRO貿易アドバイザー)「あなたにもできる個人輸入」
第23回 7/20 渡辺修氏(共同通信社仙台支社編集部次長)「国際ニュースの裏側」
移動例会 7/22 「ビール工場見学会&夜の集い」 於:サッポロビール園
第24回 7/27 小森慶三氏(仙台経済界主幹)「仙台の経済界あれこれ」
移動例会 8/5 「第3回七夕花火鑑賞会」 於:支倉学園創表現専門学校est
第25回 8/10 大場満郎氏(冒険家)「私の冒険人生〜可能性への挑戦」
第26回 8/24 吉田弘子氏(高齢者を考える会代表)「まちづくり、ひとづくり、安心づくり」
第27回 8/31 清水義晴氏(JTB東北支店支店長)「旅は世に連れ〜海外旅行今昔物語」
第28回 9/7 佐々木康次郎氏(盲導犬協会仙台事務所長)「盲導犬とは」
第29回 9/14 佐藤芳美氏(CD『宇宙から魂へ』作曲者)「心を癒す音色を求めて」
第30回 9/21 樋口晟子氏(東北福祉大学教授)「高齢化社会に生きる女性を考える」
第31回 9/28 海老名卓三郎氏(宮城県立がんセンター研究所免疫学部長)「癌の免疫療法」
第32回 10/5 及川善祐氏(及善蒲鉾店代表)「笹かまの味〜魚肉の練り方と人生の練り方」
第33回 10/12 愛知絢子氏(はなもく七三会会員)「第1回極北フォーラムに参加して」
第34回 10/19 菅野邦夫氏(仙台市野草園名誉園長)「こだわりの植物東北学」
第35回 10/26 小出英夫氏(東北工業大学土木工学科助教授)「鉄筋+コンクリート≠鉄筋コンクリート」
第36回 11/2 山内ミサヲ氏(宮城善意通訳の会会長)「“I”そして“愛”–国際化の中で」
第37回 11/9 角山芳晴氏(東北インテリジェント・コスモス構想推進協議会総務部調査役)「コスモス構想の現状と課題」
移動例会 11/11 「山形新蕎麦賞味会」 於:竹そば・山形
第38回 11/16 福崎セイ氏(新制作座「泥かぶら」主役)「時代と共に生きる舞台芸術」
特別例会 11/21 「知恵の輪主催 下村澄講演会&懇親会」(共催) 於:すけぞう
第39回 11/30 小林芳邦氏((株)日本油脂仙台営業所元所長)「火薬はこんな仕事をしている」
第40回 12/7 菅原雅美氏(仙台市長期海外派遣職員)「フランス、レンヌで生活して…」
特別例会 12/16 「知恵の輪東北大会IN仙台」(共催) 於:ろうふく会館・仙台市
大納会 12/26 第7期大納会 於:ホテルメトロポリタン仙台

第8期(平成8年:1996年)

第1回 1/11 新春特別講演会&第8期早朝発会式 浅野史郎氏(宮城県知事)「地域おこし、ものづくり、首都機能移転」 於:ホテルメトロポリタン仙台
例会運営会議&懇親会 於:すけぞう
第2回 1/25 青木和久氏(日本麻雀連盟八段)「麻雀文化論〜麻雀は日本で作られた」
第3回 2/1 平櫛賢治氏(株式会社アースウォーカー代表)「グリーンツーリズムとネットワーク」
第4回 2/8 横山萬平氏(株式会社テレメッセージ常勤監査役)「テレビのうら話と大阪のソロバン」
2/15 例会運営会議&懇親会 於:伊達の牛たん本舗
第5回 2/22 丸山浩司氏(仙台市財政局長)「市財政 表話と裏話」
移動例会 2/24 「はなもく恒例酒蔵探訪」 於:浦霞・塩竈市
第6回 2/29 鈴木玉能氏(フォーラムキャッツ代表)「はんぶんこは倍おいしい」
第7回 3/7 平賀ノブ氏(有限会社ひらが代表)「美と和で40年」
第8回 3/14 見並陽一氏(JR東北地域本社営業部長)「観光と地域振興」
3/21 例会運営会議&懇親会 於:すけぞう
第9回 3/28 佐々木秀晥氏(七十七銀行調査部長)「1996年の経済見通し」
第10回 4/4 遠藤八郎氏(放送ジャーナリスト)「コミュニケーションを大切に–心とからだのほぐし方」
第11回 4/11 北川靖氏(仙台インターネット推進研究会代表)「インターネットを楽しもう」
4/18 会運営会議&懇親会 於:デュエット
第12回 4/25 佐藤利作氏(古川地区青少年育成協議会会長)「チャンネルを廻そう心と体に」
第13回 5/2 金子信行氏(言語交流研究所東日本運営部長)「言葉と人間–7カ国語で話そう」
第14回 5/9 芳田誠一氏(東北農政局長)「食と農、緑そして社会を変える」
5/16 例会運営会議&懇親会 於:すけぞう
特別例会 5/25 「知恵の輪全国大会IN仙台」(共催) 於:劇場空間・JOZENJI(定禅寺通り)
第15回 5/30 佐々木圭氏(ブラッツK経営)「当世下宿屋事情」
第16回 6/6 夏谷繁氏(株式会社キャリアコンサルタンツ取締役営業部長)「ヘッドハンティングのプロが語る–仙台転職事情–」
第17回 6/13 伊藤仟佐子氏(AMC代表)「子連れ主婦のパワーでここまでできる!」
6/21 例会運営会議&「知恵の輪」チャリティーパーティー 於:ビーブ5F
第18回 6/27 田中健氏(仙台市企画局長)「地域情報化と地域振興」
第19回 7/4 下田達雄氏(富士ゼロックス総合研究所講師)「燃える集団作り〜やる気の源–ストローク–」
第20回 7/11 大泉一貫氏(東北大学農学部助教授)「農村 コメを考える」
第21回 7/18 菅野美穂氏(弁護士)「おんな弁護士の事件簿から」
特別例会 7/25 「オーケストラはまちの宝もの」(共催) 於:青年文化センター
第22回 8/1 小野寺五典氏(東北福祉大学助教授)「日本の財布・政府の台所」
第23回 8/8 倉科公一氏(ブルネンハイム代表)「私の脱サラ人生」
特別例会 8/16 花木座歌舞伎第3弾「絵本太功記」より『尼ヶ崎の段』 於:141
8/22 例会運営会議&懇親会 於:すけぞう
第24回 8/29 小林せつ子氏(スクールカウンセラー)「ひとはもっとわかりあえる」
第25回 9/5 守末紀生氏(株式会社紀生代表取締役社長)「私をきれいにして」
第26回 9/12 佐々木たい子氏(ユニセフ宮城県支部事務局長)「ユニセフとは」
9/19 例会運営会議&懇親会 於:デュエット
第27回 9/26 斉正弘氏(宮城県美術館普及部造形科長)「美術館に文句言いたい人いらっしゃい」
第28回 10/3 宮本和明氏(東北大学工学部教授)「まちづくりと交通」
10/17 例会運営会議&懇親会 於:すけぞう
第29回 10/24 後藤由夫氏(日本糖尿病協会理事長)「糖尿病予防について」
移動例会 10/27 「藤原邸別邸見学&バーベキュー大会」 於:藤原邸別邸・大和町
第30回 10/31 福島杉夫氏(前青山学院大学名誉教授)「この頃思うこと」
第31回 11/7 島和雄氏(歯科アイランド院長)「8020運動と片山式治療法を考える」
第32回 11/14 女鹿博氏(東北インテリジェント通信株式会社営業部課長代理)「一歩先を行く創造力の磨き方」
11/21 例会運営会議&懇親会 於:デュエット
移動例会 11/23 「はなもく恒例新蕎麦賞味会」 於:竹そば・山形
第33回 11/28 小川ロン氏(シンガーソングライター)「自分で自分を所有するために」
第34回 12/5 阿部育子氏(株式会社プロデューサーユニオン代表)「こころの時代」
第35回 12/12 渡辺幸子氏(株式会社愛幸代表)「21世紀の女性の生き方」
大納会 12/19 第8期大納会 於:ホテルメトロポリタン仙台

第9期(平成9年:1997年)

第1回 1/9 新春特別講演会&第9期発会式 加藤美紀氏(仙台放送ニュースキャスター)「キャスターと私」 於:ホテルメトロポリタン仙台
第2回 1/16 阿部達氏(仙台市環境局長)「杜の都環境プランについて」
1/23 例会運営会議&はなもく大新年会 於:祭囃子
第3回 1/30 奥山恵美子氏(仙台市女性企画課長)「『不機嫌な妻たち』はどこへいくのか?」
第4回 2/6 針生英一氏(針生印刷社長)「異業種の融合化による新たな事業領域づくり」
第5回 2/13 平井正夫氏(東北電気管理局長)「情報通信革命と地域開発」
移動例会 2/16 「はなもく恒例酒蔵探訪」 於:一ノ蔵・松山町
2/20 例会運営会議&懇親会 於:すけぞう
第6回 2/27 田中秀奉氏(ガーデン二賀地代表取締役)「樹木と環境あれこれ」
第7回 3/6 鹿野幸一氏(東北電力レクリーダー顧問)「ハートフルコミュニケーションを目指して」
第8回 3/13 松宮悦子氏(日本プロボウリング第10期生)「健康になるためのスポーツ」
特別例会 3/19 「祭囃子さよならパーティー」 於:祭囃子
第9回 3/27 遠藤和良氏(オペラネットワーク企画委員長)「オペラYOMOYAMA話」
第10回 4/3 糀正勝氏(ブランメル仙台フロントマネージャー)「プロスポーツを通しての街づくり」
第11回 4/10 吉田イサム氏(建築家)「本当の家づくりとは–住まいも末期症状–」
4/17 例会運営会議&懇親会 於:デュエット
第12回 4/24 大久昌慧氏(大昌代表取締役)「だっこちゃんからたまごっち、そして売りの戦略」
第13回 5/1 インゲボルク・マリア・寺澤氏(外国人妻の会会長)「国際交流の視点から」
第14回 5/8 増田隆男氏(仙台市民オンブズマン代表)「市民活動の創造的展開をめざして」
5/15 例会運営会議&懇親会 於:伊達の牛たん本舗本店
第15回 5/22 庄子勝義氏(仙台放送前ロサンゼルス支局長)「はてなUSA」
特別例会 5/31 「杜の都の出会い市'97」(共催) 於:仙台駅東地区
第16回 6/5 高橋章氏(ソニー生命仙台支店長)「時代は変わる!保険が変わる!」
第17回 6/12 濱田澄子氏(サントリーワインアドバイザー)「ワインの美味しい話」
6/19 例会運営会議&懇親会 於:すけぞう
第18回 6/26 井ケ田徳治氏(井ケ田製茶社長)「緑茶のはなし」
第19回 7/3 白岩英也氏(山形放送仙台支社長)「みちのく路は浪漫街道」
第20回 7/10 日高敏夫氏(日本コロムビアDCS感性研究所主席研究員)「大江光の世界と癒しの音楽~脳の不思議と感性」
7/17 例会運営会議&懇親会 於:デュエット
第21回 7/24 山本隆昭氏(プランナー)「わたしはこうして『和みの里』にたどりついた」
第22回 7/31 伊藤俊二氏(東北エアポートサービス社長)「最新仙台エアポート事情」
第23回 8/7 吉岡徹也氏(TBCアナウンス学院講師)「言葉は人なり」
8/21 例会運営会議&懇親会 於:デュエット
特別例会 8/23 「オーケストラはまちの宝もの」(共催) 於:仙台国際センター
第24回 8/28 紅邑晶子氏(市民活動地域支援システム研究会事務局長)「私の役割、あなたの役割 市民活動2年間で思うこと・アレコレ」
第25回 9/4 山下照雄氏(NTT仙台支店長)「イントラネットを活用した業務改革」
第26回 9/11 清水勝敏氏(仙台商工会議所商工振興課)「せんだいバーチャルモールについて インターネット上にもうひとつの仙台が誕生」
9/18 例会運営会議&懇親会 於:すけぞう
第27回 9/25 田丸果林氏(空間造形家)「演出するディスプレイとブライダル事情」
第28回 10/2 伊藤せい子氏(託老のウィクラブ代表)「託老所を始めてみえたこと」
10/16 例会運営会議&懇親会 於:すけぞう
移動例会 10/19 「七ツ森と藤原邸の秋を楽しむ」 於:藤原勤也氏邸宅・大和町
第29回 10/23 今野東氏(アナウンサー、作家)「ざけんなよ!!」
第30回 10/30 西宮進氏(東北電力宮城支店)「西安、敦煌の旅」
第31回 11/6 寺島英弥氏(河北新報社特報部主任)「オリザの環–世界で出会った農民たち–」
第32回 11/13 出村和子氏(尚絅女学院短期大学教授)「いきいき人生は自分で創る」
移動例会 11/15 「新そばと地酒の会」 於:梅そば・山形
11/20 例会運営会議&懇親会 於:すけぞう
第33回 11/27 誉田和子氏(クリエイティブヨガダンスインストラクター)「こころ・からだを活性させましょう~五感をフルに使う体験的講演会~」
第34回 12/4 古田義弘氏(住宅問題評論家)「家は人を創る」
第35回 12/11 下館和巳氏(シェイクスピア・カンパニー主宰)「劇場建設の夢に向かって」
第36回 12/18 戸袋勝行氏(シニアネットワーク仙台国際部長)「50歳からいかに生きるか」
大納会 12/25 第9期大納会 於:ホテルメトロポリタン仙台

第10期(平成10年:1998年)

第1回 1/8 新春特別講演会&第10期発会式 伊達泰宗氏(伊達家十八代当主、瑞鳳殿資料館館長)「伊達政宗の時代」 於:ホテルメトロポリタン仙台
1/22 夜の交流ミーティング 於:大輪通商の菊池さんサロン
第2回 1/16 足利利一氏(メンタルヘルス治療院代表)「冒険家・大庭満郎氏の凍傷によるケガはなぜ治ったか?」
第3回 2/5 柴崎徹氏(伊豆沼・内沼環境保全財団研究室長)「伊豆沼・内沼の自然と生き物」
第4回 2/12 黒田清志氏(仙台市産業振興事業団産業振興部長)「市民起業家都市」
移動例会 2/19 はなもく恒例酒蔵探訪」「#2夜の交流ミーティング」 於:天賞酒造・仙台
第5回 2/26 大村昌枝氏(宮城県国際交流協会)「私たちニッポン人は、ホントに国際化したいのだろうか?」
第6回 3/5 佐藤和夫氏(KDD仙台支店長)「ビッグバンを迎えた国際通信事業」
第7回 3/12 猪股佳子氏(アロマセラピスト)「アロマティックドリーム」
3/19 夜の交流ミーティング 於:すけぞう
第8回 3/26 西條芳郎氏(建築プランナー)「高齢者福祉、北欧では今」
第9回 4/2 坂本光司氏(サンシャイン・トータル・システム社長)「21世紀の情報システム作り」
第10回 4/9 石井太郎氏(ブライユインターナショナル代表取締役)「なぜ点字名刺の活動か?多くの人々の共感をよんでいるのか?」
4/16 夜の交流ミーティング 於:伊達の牛たん本舗
第11回 4/23 秋田靖博氏(東北経済連合会部長)「首都機能移転について」
第12回 5/7 野口孝一氏(国際協力ショップ「アフリーク・ソレイユ」代表)「おいでよアフリカ」
第13回 5/14 朝倉和代氏(日本地ビール協会会員/ビアテイスター)「地ビールの愉しみ方」
5/21 夜の交流ミーティング 於:すけぞう
第14回 5/28 孔健氏(チャイニーズドラゴン新聞社社長、孔子の直系子孫)「日本人と中国人」
第15回 6/4 西村宏美氏(グランベル代表)「和の伝統美を洋服のデザインに…」
第16回 6/11 島谷順子氏(国際柔道連盟A級審判員)「柔道から得たもの」
6/18 夜の交流ミーティング 於:そば酒房丸辰
第17回 6/25 榊原光裕氏(音楽家)「NIPPON チャ・チャ・チャ〜他力本願のススメ」
第18回 7/2 曳地邦男氏(フラワー中山代表取締役)「新規事業への挑戦・設立から現在まで」
移動例会 7/5 「地ビールを楽しむ会」 於:仙南シンケンファクトリー・角田
第19回 7/9 照井清司氏(東北経済連合会常務理事)「街づくりの課題」
7/17 夜の交流ミーティング 於:そば酒房丸辰
第20回 7/23 浅井宣夫氏(『りらく』編集長)「『りらく』への道」
第21回 7/30 高橋豊明氏(東北ベンチャーランド協議会事務局長)「東北ベンチャーランド運動について」
第22回 8/6 大越誠一氏(オー・テック代表取締役)「私にとっての天職&転職」
第23回 8/13 小野寺サエ子氏(車いすダンス研究会会長)「広げたい車いすダンスの輪」
8/20 夜の交流ミーティング 於:そば酒房丸辰
特別例会 8/22 「オーケストラはまちの宝もの全国版」 於:イズミティ21
第24回 8/27 鈴木一朗氏(奈良筆伝統工芸士)「今、くらしの中の工芸」
第25回 9/3 上法武文氏(鹿島建設東北支店建設設計部長)「建築と発想・私の場合」
第26回 9/10 山内文男氏(東北大学名誉教授)「環境ホルモン」
9/17 夜の交流ミーティング 於:そば酒房丸辰
第27回 9/24 樋口美智子氏(宮城県環境生活部次長)「官と民との間」
第28回 10/1 菅谷正志氏(菅谷税務・鑑定事務所長)「実務家の見た仙台経済の現状分析と課題」
第29回 10/8 赤沼榮一(裕岳)氏(宮城岳風会常任理事)「詩吟(吟道)から得たもの」
移動例会 10/17 「『和みの里』を訪ねて」 於:和みの里・福島県相馬市
第30回 10/22 高橋秀道氏(仙台都市整備局計画部東西線推進室長)「21世紀仙台を変える東西線」
第31回 10/29 小貫大輔氏(チルドレンズ・リソース・インターナショナル)「エイズの時代に生きる」
第32回 11/5 菅原裕典氏(すがわら葬儀社専務取締役)「仙台の葬儀事情」
第33回 11/12 阿部みちよ氏(葬送の自由を進める会東北支部代表世話人)「自然葬–葬送の自由と自然葬–」
11/19 夜の交流ミーティング 於:すけぞう
移動例会 11/21 「はなもく恒例新そばの会」 於:梅そば・山形市
第34回 11/26 千葉真知子氏(料理研究家)「料理も人も仕事もすべてに旬がある」
第35回 12/3 南部繁樹氏(都市構造研究センター代表取締役)「英国におけるビッグバンと地域のまちづくり」
第36回 12/10 富田博氏(童話作家、めるへんの森幼稚園長)「仙台方言の詩人たち」
大納会 12/17 第10期大納会 於:ホテルメトロポリタン仙台
ページの先頭へもどる