アーカイブ

仙台はなもく七三会活動一覧

第1期(平成元年:1989年)からの仙台はなもく七三会活動一覧をまとめました。なお、講師のお名前やご所属、会場名等は、開催当時のものとなっています。また、通常の例会につきましては、会場の記載を省略しております。
関係資料の網羅的収集に努めましたが、万一、記載漏れにお気付きになりましたら、ぜひ事務局までお知らせください。

第1期〜第5期 | 第6期〜第10期 | 第11期〜第15期 | 第16期〜第20期 | 第21期〜第25期
第26期〜第30期 | 第31期〜第35期

第26期(平成26年:2014年)

第1回 1/9 第26期発会式 新春講演会 石川幹子氏(東京大学名誉教授)「杜の都仙台 震災復興から今後へ:その役割と展望
第2回 1/20 侯殿昌氏(中国漢方医師)「漢方で、自然に老化と病気を予防する」
第3回 2/6 長尾浩行氏(弁護士)「1票の格差をめぐる問題について~地方からの視点で考える~」
第4回 2/17 広瀬 剛史氏(一般社団法人ReRoots(リルーツ)代表)「復旧から復興へ、そして地域おこしへ」
第5回 3/6 斉藤睦男氏(弁護士)「3.11と弁護士-震災ADRの900日」
第6回 3/17 鎌倉幸子氏(シャンティ国際ボランティア会広報課課長兼東日本大震災図書館事業アドバイザー)「伝わるように、伝えること~走れ東北!移動図書館プロジェクトと広報」
特別例会 3/24 東北お遍路(こころのみち)フォーラム~1000年継承物語~ 18:30~ 仙台メディアテーク7Fスタジオシアター 基調講演:宮原育子宮城大学教授、パネルディスカッション
第7回 4/3 橋浦隆一氏(今野印刷株式会社社長)「tegami~米国でのグリーティングカード事業~」
第8回 4/21 土方正志氏(荒蝦夷 代表取締役)「被災地の出版社として」
第9回 5/8 櫻井亮太郎氏(株式会社ライフブリッジ代表)「外国人にとっての宮城県の魅力と底力」
移動例会 5/31〜6/1 「四季の学校・春」 山形県金山町
第11回 6/5 藤森純一氏(株式会社横浜八景島 仙台水族館準備室長)「仙台水族館(仮称)について」
第12回 6/16 森山雅幸氏(宮城大学副学長)「震災復興祈念公園のグランドデザイン」
第13回 7/3 川元茂氏((株)プレスアート取締役、「Kappo 仙台闊歩」編集長)「東北・美術館への旅」
第14回 7/22 佐藤敏悦氏(東北放送顧問、東北ティエルシー専務)「宮城の郷土食とB級グルメ」
第15回 8/7 武内賢二氏(ソーラーワールド㈱代表取締役社長)「<くるみラジオ>収録から考える東北の未来」
第16回 8/18 千葉真弓氏(有限会社まちのほこり研究室代表)「政宗を読み直す」
第17回 9/4 北村勝朗氏(東北大学大学院教育情報学研究部教授)「スポーツアニメに見るメンタルトレーニングの不思議」
第18回 9/16 吾妻信夫氏(北山ガイドボランティア事務局長)歴史講座「北山五山をめぐる」
第19回 10/2 大川口信一氏(七十七銀行地域開発部参与)「宮城県・東北各県の経済成長率の将来推計」
第20回 10/20 尾崎典明氏(ビジネスクリエイター)「ダイエットとマネジメントの本質」
移動例会 10/25 はなもく芋煮会 11:00~ 八木山ベニーランド
第21回 11/6 伊東徹也氏(株式会社あっぱれ代表取締役)「高校生向け媒体制作を通して感じる、近頃の高校生について」
第22回 11/17 氏家幸子氏(仙台白百合女子大学人間学部健康栄養学科講師)「体は食べ物でつくられる」
第23回 12/4 茅原田久仁子氏(セラピスト、株式会社ハッピーウーマン代表取締役)「自分に自信が持てる、自分らしく前向きな生き方のヒント」
納会 12/25 TKPガーデンシティ仙台(アエル30階ホールC)

第27期(平成27年:2015年)

第1回 1/8 第27期発会式 新春講演会 塩沼亮潤氏(大阿闍梨)「前向きに生きていく」
第2回 1/19 氏家正臣氏(スタート・ユアエンジン!代表)「あの日から4年目を迎える今~真(心)の復興とは、」
第3回 2/5 茅原田哲郎氏(写真家)「写真で巡る世界の旅」
第4回 2/16 内田麻理香氏(サイエンスライター)「身近にあふれるサイエンス」
第5回 3/5 伊藤宣之氏(仙台経済界代表取締役社長)「仙台都市圏の経済・まちづくりの動向について」
第6回 3/16 太宰幸子氏(宮城県地名研究会会長)「地名から知るふる里」
第7回 4/2 今野克二氏(井ケ田製茶(株)取締役社長)「抹茶ソフトから秋保ヴィレッジへ」
移動例会 4/19 はなもく花見 11:00~ 八木山ベニーランド
第8回 4/20 竹中英俊氏(東京大学出版会嘱託)「吉野作造と出版~福沢諭吉と南原繁・丸山眞男をつなぐ~」
第9回 5/14 佐藤一夫氏((株)NTTドコモ東北復興新生支援室ゼネラルマネージャー)「変化してきた被災地での取り組み~復興と地方創生~」
第10回 5/25 吉野邦昭氏(EMI academy代表)「なぜ、私は記憶力を向上させたいのか」
第11回 6/4 遠藤瑞知氏(桜井薬局セントラルホール支配人)「「映画は人生の参考書」おおいに楽しみましょう!」
第12回 6/15 毛利親房氏(仙台秋保醸造所)「宮城・東北のヒト・モノを繋ぎ、育むワイナイーづくり」
第13回 7/2 八嶋寛氏(東北アウトドア情報センター代表)「防災アウトドア術~一人、一人がやれること~」
第14回 7/21 福屋粧子氏(東北工業大学工学部建築学科准教授)「学生と地域の恊働まちづくりレポート 仙台・八木山から石巻・牡鹿半島まで」 
第15回 8/6 佐藤登氏(一般社団法人ICCS(仙台イスラム文化センター代表理事)「イスラム文化入門」
第16回 8/24 佐々木公明氏(東北大学名誉教授、尚絅学院理事長)「都市の形成と異業種交流」
第17回 9/3 橋本俊一氏(仙台ランゲージスクール講師)「日本語教師が見た最近の大連」
第18回 9/14 野澤壽一氏(東北工業大学環境エネルギー学科助教)「日本中の強風をそよ風に!」
特別例会 10/2 1000回記念講演会&パーティー 一力雅彦氏(河北新報社代表取締役社長)「震災復興~報道の現場から~」 TKPガーデンシティ仙台勾当台
第20回 10/15 櫻井広行氏(ゆりあげ港朝市協同組合理事長)「ゆりあげ港朝市の復活と人々の想い」
第21回 11/5 三橋正穎氏(生活評論家)「松竹映画『殿、利息でござる』-宿場町・吉岡の偉人がスクリーンに登場するまで-」
第22回 11/19 J.F.モリス氏(宮城学院女子大学教授)予定「被災地支援 心理社会的支援と歴史資料救済の意義について」
第23回 12/3 志賀野桂一氏(東北文化学園大学総合政策学部教授)「まちを元気にする文化事業」
納会 12/26 18:00~ 宝島

第28期(平成28年:2016年)

第1回 1/7 第28期発会式 新春講演会高成田享氏(仙台大教授、元朝日新聞石巻支局長)「復興から日本再生へ」
第2回 1/21 山田好恵氏(㈱一ノ蔵マーケティング室室長)「日本酒のトレンドと一ノ蔵」
第3回 2/4 稲村肇氏(東北工業大学名誉教授)「地下鉄東西線こぼれ話」
第4回 2/18 ホームラン川北氏(㈱劇団ニホンジンプロジェクト営業部長)「株式会社劇団ニホンジンプロジェクトとして、新しいエンターテインメントの発信方法」
第5回 3/3 菅野正道氏(仙台市博物館学芸普及室長)「土地の履歴書 ~仙台の市街地形成に関するよもやま話~」
第6回 3/14 松本真明氏(㈱マイザ社長)「空き家対策措置法とまちづくり」
第7回 4/7 佐々木大氏(IMPACT Foundation Japan教育ディレクター)「起業家育成/支援~INTILAQ(インティラック)東北イノベーションセンターが目指すもの」
移動例会 4/16 はなもく花見 11:00~ ベニーランド
第8回 4/21 渡部幸徳氏(しらせ自游人倶楽部)「白瀬探検心に学ぶ」
第9回 5/12 佐藤貴之氏(インターネットTV局「アリティーヴィー」社長)「アリとキリギリス物語」
第10回 5/26 高橋悦堂氏(僧侶、臨床宗教師)「ある臨床宗教師の話~地域と看取りへ心の声を聴く」
第11回 6/2 加藤博之氏(仙台市まちづくり政策局防災環境都市推進室エネルギー政策担当課長)「藻類、バイオマスプロジェクトの取り組み」
第12回 6/16 島崎純一氏(㈱クロマテックシステムズ 代表取締役社長)「無人機ドローン(マルチコプター)及び事業の概要」
第13回 7/7 大内幸子氏(福住町町内会副会長・防災減災部長)「福住町の防災と女性防災リーダー」
第14回 7/21 西垣克氏(宮城大学学長)「宮城大学の人材育成の取り組みについて」
第15回 8/4 川村浩之氏(フリー映像ディレクター)「四ッ谷用水の映像制作」
第16回 8/18 庄子泰浩氏(仙台朝市商店街振興組合副理事長)「東日本大震災と仙台朝市~仙台朝市商人の心意気~」
第17回 9/1 ヴィセンテ・ルナ氏(クリエイター)「東京、清澄白河:深川、仙台堀川&松尾芭蕉から現代の商店街とcoffee, art専門店まで」
第18回 9/15 佐々木ひとみ氏(児童文学作家、コピーライター)「ふるさとを書く~ふるさとへの思いを児童文学にのせて~」
第19回 10/6 海藤節生氏(NPO法人水守の郷・七ヶ宿理事長)「持続可能な未来づくりに向けた私たちの責任とは何?」
第20回 10/20 ドゥヴィレール・ダヴィッド氏(宮城調理製菓専門学校教員)「フランスとニッポンの文化の違いに驚く」
移動例会 10/29 いも煮会 茂庭荘
第21回 11/10 中林奨氏(多賀城市立図書館マネジャー 施設長)「私たちは何を目指すか―多賀城市立図書館のでの試み」
第22回 12/1 内山隆弘氏(東北大学キャンパスデザイン室キャンパスデザイナー)「東北大学ユニバーシティーパーク構想の経緯とその可能性について」
納会 12/26 18:30~ ビストロラウンジ・コステリア

第29期(平成29年:2017年)

第1回 1/12 第29期発会式 新春講演会佐藤久一郎氏(みちのく伊達政宗歴史館館長)「伊達政宗公生誕450年を記念して」
第2回 1月26 田中於菟彦氏(宮城県護国神社権宮司、青葉城本丸会館館長)「正月よもやま話」
第3回 2/2 佐藤憲一氏(前仙台市博物館長)「伊達政宗生誕450年-政宗と母義姫について」
第4回 2/16 渡邊洋一氏(東北文化学園大学地域連携センター副センタ―長)「仙台藩の参勤交代」
第5回 3/2 後藤啓文氏(朝日新聞仙台総局長)「沖縄の虚像と実像/民意はどこに」
移動例会 3/18 そば会 16:00~ 山形市「竹ふく」
第6回 3/23 竹田利光氏(作庭家)「暮らしのデザインに関する一考察・わたしの宇宙観」
第7回 4/6 木村浩二氏(宮城学院女子大学講師)「伊達政宗のまちづくりー城下町仙台の成り立ち」
移動例会 4/22 花見 11:00~ 八木山ベニーランド
第8回 4/27 浦澤真人氏(ブラインドサッカー・コルジャ仙台監督)「ブラインドサッカーの魅力と可能性について」
第9回 5/11 伊藤寿行氏(産経新聞社編集局東北特派員兼編集委員)「東日本大震災から6年」
第10回 5/25 三部佳英氏(一般財団法人 宮城県建築住宅センター顧問)「住宅とまちづくりに見る復興」
第11回 6/8 佐藤康子氏(伊達政宗公姫「五郎八」倶楽部事務局長)「伊達政宗公長女五郎八姫のイロハ」
第12回 6/29 土屋範芳氏(東北大学大学院環境科学研究科教授)「地熱の利用:温泉水素から超臨界地熱資源まで」
第13回 7/6 佐々木正人氏(「四ツ谷の水を街並みに!」市民の会総務・仙台「桜川」を復活する市民の会事務局)「桜川の歴史的意義と復元に期する今後のまちづくり」
第14回 7/27 榊原進氏(荒井タウンマネジメント事務局長)「荒井東のまちづくり」
第15回 8/10 宮本弘氏(みやぎ生活協同組合代表理事 理事長)「流通変革時代におけるみやぎ生協の挑戦」
第16回 8/24 木村浩二氏(宮城学院女子大学非常勤講師)「仙臺古地図さんぽ-城下絵図の愉しみ方-」
第17回 9/7 山口孝一郎氏(ヨークベニマル新荒巻店店長)「?情報教えます-食品スーパーの賢い利用法」
第18回 9/21 佐々木伸氏(仙台市シルバーセンター館長)「誰でもできる地元学応援団―回想から伝承へ―」
第19回 10/5 川内よい子氏(山一地所)「あなたにも相続税対策が必要な三つの理由」
第20回 10/19 中村裕子氏(日本ヒューマンヘルスケア研究所所長)「認知症は予防できるの?もし、なってしまったら、どうする? ー最新の脳科学に基づく対応のポイントー」
第21回 11/9 矢吹真理子氏(ACT53仙台代表)「エコラの風、届きましたか?」
第22回 11/30 齋藤浩昭氏(株式会社 アイリンク 代表取締役)「牡蠣を通して次代を創る」
第23回 12/7 成田喜美代氏(こども学心舎代表)「生き方に迷った時は、『論語』に聞こう」
納会 12/25 18:00 「シェルブール」

第30期(平成30年:2018年)

第1回 1/11 第30期発会式 新春講演会 郡和子氏(仙台市長)「市民が主体の仙台を目指して」
特別例会 1/27 30周年記念講演会&交流会 17:30~山下了氏(東京大学素粒子物理国際研究センター特任教授)「世界が注目する日本・東北の未来を拓く壮大なプロジェクト 国際リニアコライダー(ILC)計画~計画概要・現状、新たな地域の創生を目指して~」 仙台ガーデンパレス
第2回 2/8 千葉宇京氏(阿武隈急行(株)代表取締役社長)「走り続けた30年! 阿武隈急行 物語」
第3回 2/22 藤本信行氏(仙台演劇鑑賞会事務局長)「仙台演劇鑑賞会60年のあゆみ」
第4回 3/8 大友健弘(桂友楽、東北大学落語研究会OB)「政宗と孫兵衛」
移動例会 3/17 山形蕎麦の会 山形市「なかや」
第5回 3/22 鳥海廣史氏(O・T・テクノリサーチ代表取締役)「橋について~インフラ(橋梁)管理の現状と今後の方向~」
第6回 4/5 小泉勝志郎氏(テセラクト代表取締役、東北文化学園大学非常勤講師)「異種格闘技のススメ~新しいものを生み出すために~」
第7回 4/19 塩谷勇人氏(実践予防医学研究所PPK代表)「予防医学 健康情報のうそ・ほんと」
移動例会 4/21 はなもく花見 11:00~ ベニーランド
第8回 5/10 小岩孝子氏(NPO法人FOR YOU にこにこの家理事長)「誰にも優しいまちづくり」
第9回 5/24 白津守康氏(常設寄席「花座」席亭)「魅知国定席花座にむけて」
第10回 6/7 本江正茂氏(東北大学大学院准教授)「震災伝承のデザインー仙台市と山元町の事例から」
第11回 6/21 千葉由香氏(有限会社荒蝦夷取締役、「仙台学」編集長)「常盤町の記憶 『小田原遊廓随想録』をめぐって」
移動例会 6/23 阿武隈急行の旅
第12回 7/5 青田茂雄氏(仙台建設業協会専務理事事務局長)「ぜひ、宴会道を~楽しい宴会幹事講座~」
第13回 7/19 阿部和夫氏(石巻市芸術文化振興財団理事長)「戊辰戦争と仙台藩」
第14回 8/9 桑山紀彦氏(地球のステージ代表理事、心療内科医、精神科専門医)<朝会7:30~>「地球のステージ パレスチナ、ミャンマー、「閖上の記憶」」紹介会員:薄井淳
第15回 8/23 佐藤隆裕氏(爽秋会 岡部医院院長)「病気になって死ぬまでに 今のうちからできること」
第16回 9/6 氏家滉一氏(株式会社都市設計取締役)「今後の仙台圏のまちづくり」
第17回 9/20 近江明男氏(株式会社明康代表取締役)「ホタテ貝箸について」
移動例会 10/6 「オーケストラはまちの宝もの」交流会(いも煮会)12:00~ 八木山ベニーランド
第18回 10/11 柳澤輝行氏(東北福祉大学健康科学部教授)「飲んではいけない薬は本当か~医薬品に関するご質問・ご不信に答えて~」
第19回 10/25 大澤隆夫氏(公益財団法人「音楽の力による復興センター・東北」代表理事)「オーケストラはまちの宝もの」から3.11へ~コミュニティ再生と社会包摂というあり方~」
第20回 11/8 根本聡一郎氏(作家・NPO法人メディアージ 理事)「電子と紙をつなぐ。新しい時代の出版の形」
第21回 11/22 杉山健一氏(仙台あおば餃子振興会会長)「仙台あおば餃子と全国餃子祭り」
第22回 12/6 鈴木堅之氏(株式会社TESS代表取締役)「あきらめない人の車いす「COGY」」紹介会員:薄井淳
納会 12/26 18:30~「テンノクラ」
ページの先頭へもどる